広告

SHElikes(シーライクス)の評判は?Xの口コミ490件を分析して見えた本音と注意点まとめ

2025年7月5日

SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ490件を徹底分析

「SHElikesって本当に評判いいの?」「入ってから後悔しないかな…?」そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

SNSや口コミサイトには良い声もあれば、ちょっとネガティブな意見もあって、正直どれを信じていいかわからなくなりますよね。

そこで今回は、X(旧Twitter)に投稿されたSHElikes受講生のリアルな口コミ490件分を、良い評判・悪い評判・どちらでもないの3つに分けて徹底分析しました。

「コーチングがモチベ維持にすごく役立った」「仲間と学べるのが楽しい」という前向きな声が多い一方で、「教材が難しくてつまずいた」「自分には合わなかった」という気になる声も一定数あります。

この記事を読めば、「公式サイトには載っていない、リアルな受講生の本音」がわかります。SHElikesが気になっている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

関連記事
SHElikesのサイトキャプチャ画像
SHElikes(シーライクス)の料金&サービス徹底ガイド|補助金・充実サポートも解説

SHElikes(シーライクス)は女性向けキャリアスクールとして累計会員数14万人*で様々な女性誌でも紹介されています。この記事では、SHElikesのコース内容・料金・サポート体制などの情報を中心に ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

T編集長

元SEOディレクターとして、教育・美容などの集客サイトを多数担当。現在はWeb制作者として活動中。自身もWebデザインスクールとグラフィックデザインスクールの両方に通った経験をもとに、実体験に基づいた情報を発信しています。

▶ プロフィールを詳しく見る


目次

SHElikes(シーライクス) 評判|総合スコアと口コミ傾向まとめ

SHElikes(シーライクス)の総合評価

4.86 / 5

※490件の口コミを「良い=5点」「どちらでもない=1点」「悪い=0点」として加重平均したスコアです。

SHElikes(シーライクス)の公式サイトで詳しく見る

SHElikesの総合評価は★4.86と非常に高水準です。特に「コーチング」「もくもく会」「イベント」など、受講中のサポート体制への満足度が高いのが特徴です。

このあとでは、評判ごとの内訳(良い・悪い・どちらでもない比率)を、さらに「コーチング」「もくもく会」などのテーマ別に、具体的な口コミ件数の傾向を詳しくご紹介していきます。

口コミの調査方法と信頼性について

この記事では、X(旧Twitter)で「#SHElikes」のキーワードをもとに、約8ヶ月間の投稿をすべて確認。受講者によるリアルな口コミのみを手作業で選定・分析しています。

  • 調査期間:2022年1月1日〜2022年9月17日
  • 検索方法:「#SHElikes」で検索し、検索結果を「話題」→「最新」に切り替えて全投稿を時系列で確認
  • 対象範囲: 実際にSHElikesを受講した受講者または卒業生の投稿に限定
  • 除外基準: PR投稿、口コミサイトの転載、公式アカウントによるポストなどは除外
  • カウント方法: 同じユーザーでも内容が異なれば別カウントとして扱う

口コミ全体の内訳|良い・悪い・どちらでもない比率

SHElikesの口コミ490件を「良い」「悪い」「どちらでもない」の3つに分類して集計したところ、「良い口コミ」が96.7%と圧倒的に多い結果となりました。

特に、「学習サポート」「コミュニティの雰囲気」「モチベ維持の仕組み」などが高く評価されており、30代女性を中心に「SHElikesに入ってよかった」という声が非常に多いことがわかります。

一方で、「どちらでもない」「悪い」に該当する口コミは全体の3%程度にとどまりました。ただしゼロではないので、次でしっかり内容を確認していきましょう。

  • 良い 474件(96.7%)
  • 悪い 3件(0.6%)
  • どちらでもない 13件(2.7%)

※このグラフは、X(旧Twitter)に投稿された「SHElikes」に関する490件の口コミを当サイトが独自に調査・分類・集計したものです。

評判 件数 割合
良い 474件 96.7%
悪い 3件 0.6%
どちらでもない 13件 2.7%

主な傾向としては、ポジティブな口コミがほとんどでネガティブ意見はごく一部という結果でした。

テーマ別の口コミ割合(コーチング・もくもく会・イベントなど)

SHElikesの口コミ490件を「テーマ別」に分類したところ、最も多かったのは「コーチング」に関する内容で全体の42%でした。次いで「もくもく会」が26%、「イベント・ワークショップ」が13%と続きます。

この結果からも、SHElikesは「学びを続ける仕組み」や「仲間との交流支援」に強みがあるスクールであることがわかります。

  • コーチング 206件(42%)
  • もくもく会 127件(26%)
  • イベント・ワークショップ 66件(13%)
  • その他 22件(4%)
  • 就・転職、案件 19件(4%)
  • 教材 15件(3%)
  • 課題添削 15件(3%)
  • アーカイブ 8件(2%)
  • 拠点 7件(1%)
  • 体験レッスン 5件(1%)

※この円グラフは、Xに投稿されたSHElikesに関する口コミ490件を、テーマ別で分類した内訳です。

口コミ内容 口コミ数 割合
コーチング 206件 42%
もくもく会 127件 26%
イベント・ワークショップ 66件 13%
その他 22件 4%
就・転職、案件 19件 4%
教材 15件 3%
課題添削 15件 3%
アーカイブ 8件 2%
拠点 7件 1%
体験レッスン 5件 1%

「コーチング」「もくもく会」「イベント」が3大テーマであり、人との学びや交流関係の評価が口コミの大半を占めていることが特徴です。

SHElikes(シーライクス)の良い評判|受講生が特に高く評価したポイント

ここからは、SHElikesの「良い評判」の具体的な口コミについて詳しくご紹介します。

先ほどご紹介したとおり、口コミ全体の約97%が良い評判でしたが、実際にはどんな場面で「入ってよかった」と感じているのか、どのサポートが特に好評なのか、リアルな声をテーマごとに深掘りしていきます。

ここでは、「コーチング」「もくもく会」「イベント・ワークショップ」など、受講生の満足度が特に高かった項目について、実際の口コミ例や傾向を交えながら解説していきます。

コーチングの良い評判|モチベーション維持と目標設定で高評価多数

SHElikes受講生の間で最も多かった口コミが「コーチング」に関する評判で全490件中、206件(42%)です。

「目標が明確になる」「やる気が出る」「モチベーションが維持できる」といった内容が中心で、
学びを継続するための仕組みがしっかり機能していることが口コミからわかりました。

  • モチベーションが上がった・楽しかった 103件(50%)
  • 交流できてよかった・共感し合えた 35件(17%)
  • コーチやシーメイトが優しい・話しやすい 13件(6%)
  • 目標が明確になった 13件(6%)
  • 刺激を受けた 11件(5%)
  • 考えが整理された 8件(4%)
  • シーメイトさんの考えが聞けて参考になった 7件(3%)
  • 有意義な時間だった 7件(3%)
  • 色々な気づきがある 5件(2%)
  • 自分の話を聞いてもらえて救われた 3件(1%)

※このグラフは、X(旧Twitter)に投稿されたSHElikesの口コミ490件から、コーチングに関する良い評判の内容を独自に集計した内訳です。

内容 件数 割合
モチベーションが上がった・楽しかった 103件 50%
交流できてよかった・共感し合えた 35件 17%
コーチやシーメイトが優しい・話しやすい 13件 6%
目標が明確になった 13件 6%
刺激を受けた 11件 5%
考えが整理された 8件 4%
シーメイトさんの考えが聞けて参考になった 7件 3%
有意義な時間だった 7件 3%
色々な気づきがある 5件 2%
自分の話を聞いてもらえて救われた 3件 1%

受講生の投稿を一部編集してご紹介

「話しやすい雰囲気で、一緒だったSHEメイトさんも良い方ばかり」

月1で自分を振り返る時間があると、気持ちがリセットされて「また頑張ろう」って思えるし、他の人の話もすごく刺激になる

コーチングに参加して、いろんな環境で働く方のお話を聞けたのがすごく刺激的でした。自分にはない視点に気づける時間って貴重。

コーチングに関しては一部、悪い評判も確認されています。詳しくは次のコーチングの悪い評判|対応ミスの口コミも一部ありで紹介しています。

もくもく会の良い評判|仲間と学び合える安心の学習環境

次に多かったのが「もくもく会」に関する良い口コミで、127件(全体の26%)を占めます。SHElikes独自のサポートであるもくもく会は、「質問できる安心感」「他受講生との交流」「集中できる学習空間」などリアルな学びの場として高く評価されています。

  • TAさんにフィードバックがもらえる・疑問がすぐ解決できる 25件(20%)
  • TAさんが丁寧でわかりやすい・優しい 24件(19%)
  • 集中して作業できた 18件(14%)
  • 温かい雰囲気・楽しかった 16件(13%)
  • モチベーションが上がった 12件(10%)
  • 勉強になった 12件(10%)
  • シーメイトさんと交流できた・刺激を受けた 7件(6%)
  • シーメイトさんの質問が勉強になる 6件(5%)
  • その他 5件(4%)

※このグラフは、Xに投稿されたSHElikesの「もくもく会」に関する良い評判を当サイトが独自に集計・分類したものです。

内容 件数 割合
TAさんにフィードバックがもらえる・疑問がすぐ解決できる 25件 20%
TAさんが丁寧でわかりやすい・優しい 24件 19%
集中して作業できた 18件 14%
温かい雰囲気・楽しかった 16件 13%
モチベーションが上がった 12件 10%
勉強になった 12件 10%
シーメイトさんと交流できた・刺激を受けた 7件 6%
シーメイトさんの質問が勉強になる 6件 5%
その他 5件 4%

受講生の投稿を一部編集してご紹介

TAさんの話し方がすごくやさしくて、説明もわかりやすいから気づいたら集中してた!こんな時間なら、もっと前から参加してればよかった。

もくもく会、久々に参加しました。ずっと引っかかってたことが、質問してみたら一瞬で解決。やっぱり悩んでる時間より、まず動くのが大事だなと実感!

初参加でもくもく会ちょっとドキドキだったけど、優しい雰囲気で自然と集中できてびっくり。質問にもすぐ答えてもらえて、すごくありがたかった

このように、もくもく会は「質問できる安心感」「一人じゃない学習環境」「仲間からの刺激」など、非常に心強い存在となっていることが口コミからわかります。

一方で、「焦りを感じた」「不安になった」といった声も少数ながらありました。そちらはもくもく会のどちらでもない評判|他人と比べて焦るという声もでまとめています。

イベント・ワークショップの良い評判|交流しながら学べる貴重な機会

「イベント・ワークショップ」に関する口コミは全66件がすべて「良い評価」という結果でした。SHElikesならではの学び+交流の場として、「楽しかった」「勉強になった」「モチベが上がった」といった声が目立ちます。

シーメイト同士のつながりや、TAとの距離感の近さなど、単なる講義以上の価値があると感じている受講生が多いようです。

  • 交流できて楽しかった 22件(33%)
  • 勉強になった 19件(29%)
  • モチベーションが上がった 18件(27%)
  • シーメイトさんの意見が参考になった 4件(6%)
  • 優しくていい人ばかり 2件(3%)
  • TAさんの雰囲気がよく緊張がほぐれた 1件(2%)

※このグラフは、Xに投稿されたSHElikesの「イベント・ワークショップ」に関する良い口コミを当サイトが独自に集計・分類したものです。

内容 件数 割合
交流できて楽しかった 22件 33%
勉強になった 19件 29%
モチベーションが上がった 18件 27%
シーメイトさんの意見が参考になった 4件 6%
優しくていい人ばかり 2件 3%
TAさんの雰囲気がよく緊張がほぐれた 1件 2%

受講生の投稿を一部編集してご紹介

ワークショップでは、行動面だけじゃなくてマインド面の学びも深くて大満足!あとは動いてみるだけ。やっぱりやらなきゃ始まらない!

一人で考えてたときより、みんなの話を聞いたり話したりする中で、思考がどんどん整理されていく感覚があった。ワークって、対話があるとほんと深まる!

緊張したけど、たくさんの方とお話しできてとても楽しかった!こういう場があると、普段出会えない人の考えに触れられる。ありがたいです!

その他の良い評判|運営・仲間・質問サポートなど多方面で高評価

「その他」は口コミ数が比較的少ないテーマをまとめたもので、18件全てが良い評判でした。具体的には「TAさんや運営スタッフへの感謝」「Slackでいつでも質問できる安心感」「シーメイトとの出会い」など、学習環境そのものへの満足度が口コミから見えてきました。

  • TAさんや仲間、運営に感謝 4件(22%)
  • スクールに入って仲間ができた 4件(22%)
  • Slackでいつでも質問できる 2件(11%)
  • カウンセリングでモチベーションが上がった 2件(11%)
  • 色々なコースをつまみ食いできていい 2件(11%)
  • その他(早く学べばよかった、他スクールより良いなど) 4件(22%)

※このグラフは、XでSHElikesに関するの口コミで「その他」に分類した良い評判、18件の内訳です。

内容 件数 割合
TAさんや仲間、運営に感謝 4件 22%
スクールに入って仲間ができた 4件 22%
Slackでいつでも質問できる 2件 11%
カウンセリングでモチベーションが上がった 2件 11%
色々なコースをつまみ食いできていい 2件 11%
その他(早く学べばよかった、他スクールより良いなど) 4件 22%

受講生の投稿を一部編集してご紹介

SHElikesに出会ってから、毎日がじわじわ楽しくなってる。こんなに前向きな気持ちで過ごせるようになるなんて思ってなかったし、シーメイトさんたちとのつながりにもほんと感謝!

ごはん行ってきました〜。出会って間もないのに、話が止まらないくらい盛り上がって楽しかった!こういう出会いに恵まれてること、ほんとありがたいと思う。

シーライクスでは、いろんなスキルを試せる機会がたくさんあって「自分にこういう面もあったんだ」と気づける瞬間が多い。可能性がどんどん広がってる感じがする!

また、「先生が合わない」といった少数の「どちらでもない評判」も確認されています。詳しくはその他の悪い・どちらでもない評判|講師との相性や質問のしづらさもの章でご紹介します。

就・転職・案件獲得の良い評判|未経験から仕事につながった成功事例も

転職や案件獲得に関する口コミは19件(全体の約4%)でした。少数ながら「Webデザイナーとして内定」「ライター案件獲得」「受講料回収できた」など、成果につながった具体例が目立つのが特徴です。

SHElikesで学んだ内容が、実際のキャリアや収入アップにつながっている様子がリアルに伝わってきます。

  • Webデザイナーの仕事が決まった 6件(32%)
  • Webデザイナーとして仕事ができている 3件(16%)
  • ライターとして案件を受注できた 3件(16%)
  • その他(Webエンジニア・コンサル・動画制作・バナー・広告・経営・受講料回収など)6件(32%)

※このグラフは、XでSHElikesの「就・転職・案件獲得」についての良い口コミ(19件)を分類・集計したものです。

内容 件数 割合
Webデザイナーの仕事が決まった 6件 32%
Webデザイナーとして仕事ができている 3件 16%
ライターとして案件を受注できた 3件 16%
その他(Webエンジニア・コンサル・動画制作・バナー・広告・経営・受講料回収など) 6件 32%

受講生の投稿を一部編集してご紹介

WebやWordPress関連のお仕事をいただく中で感じるのは、勉強も大事だけど、それ以上に「やってみること」の方が力になるということ。アウトプットしてはじめて身につくこと、やっぱり多いです。

デザインのお仕事、また1件納品完了!納品したものをすごく喜んでもらえて、私まで幸せな気持ちに。モチベになる〜!

やっと、転職が決まりました!ずっと迷ってたけど、やりたいことに一歩踏み出せて本当に嬉しい。ここまでこれたのはSHElikesと、支えてくれた環境のおかげです。

教材の良い評判|わかりやすさや動画の工夫に好意的な声

「教材」に関する良い口コミは全15件中6件(40%)でした。社会人や子育て中の方など、限られた時間で効率よく学習したい人にとって、動画形式の教材は「わかりやすい」「ボリュームがある」と好評でした。

  • わかりやすい 4件(67%)
  • ボリュームがすごい 1件(17%)
  • 適度な長さの動画でありがたい 1件(17%)

※このグラフは、SHElikes教材に関するXの良い口コミ6件をもとに当サイトが集計したものです。

内容 件数 割合
わかりやすい 4件 67%
ボリュームがすごい 1件 17%
適度な長さの動画でありがたい 1件 17%

受講生の投稿を一部編集してご紹介

声のトーンが聞き取りやすく、説明も丁寧で理解しやすい

とても分かりやすく、実践に役立つ情報がぎゅっと詰まった講座でした。

課題添削の良い評判|フィードバックが早く丁寧で安心できる

課題添削に関する良い口コミは15件(全体の3%)。数としては多くないものの、内容は「対応の早さ」「丁寧さ」「気づきの多さ」と、非常に高評価です。

特に「夜に提出して翌朝返ってきた」「細かい指摘で理解が深まった」といった声が多く、SHElikesの学習サポート力の高さがわかる結果となりました。

  • フィードバックが早い 6件(40%)
  • わかりやすい添削 3件(20%)
  • 丁寧で細かいコメントに感激 3件(20%)
  • 自分では気付かなかった意見が勉強になる 2件(13%)
  • シーメイトさんの添削が参考になる 1件(7%)

※このグラフは、Xで投稿されたSHElikesの「課題添削」に関する良い評判を当サイトが独自に調査・集計したものです。

内容 件数 割合
フィードバックが早い 6件 40%
わかりやすい添削 3件 20%
丁寧で細かいコメントに感激 3件 20%
自分では気付かなかった意見が勉強になる 2件 13%
シーメイトさんの添削が参考になる 1件 7%

受講生の投稿を一部編集してご紹介

初提出課題のFBが早速届いてました。やさしい言葉でしっかりフィードバックしてもらえて、めちゃくちゃうれしかった。丁寧な添削で気づきも多くて、これはモチベ上がりまくりです。

フィードバック、本当に勉強になる。緊張しながら出したけど、自分では見落としてた部分を的確に指摘してもらえてありがたかったです。褒めてもらえたのも嬉しかったし、もっとトレースをしたい。

拠点・アーカイブ・体験レッスンの良い評判|学びやすさを支えるプラス要素

SHElikesの「拠点」「アーカイブ」「体験レッスン」に関する口コミは、いずれも全件(計20件)が「良い評判」という結果でした。

拠点は「おしゃれ」「かわいい」「写真映えする」といった空間づくりが好評。アーカイブは「何度も見返せる」「卒業制作の動画がモチベ維持に役立つ」といった声が目立ちます。

体験レッスンについては、「講師が親切」「同期と交流できた」など、安心感を評価する投稿が多く見られました。

  • アーカイブ 8件(44%)
  • 拠点 7件(38%)
  • 体験レッスン 5件(28%)

※このグラフは、SHElikes「アーカイブ・拠点・体験レッスン」に関するXの良い口コミ20件を当サイトが独自に分類・集計したものです。

テーマ 件数 内容
アーカイブ 8件(44%) モチベーション維持・何度も見返せる・時間が合わなくても安心
拠点 7件(38%) オシャレ・かわいい・居心地が良い
体験レッスン 5件(28%) 雰囲気が良い・講師が親切・やりたいことが明確になった

受講生の投稿を一部編集してご紹介

SHE梅田の拠点、インテリアがすごく可愛くてテンション上がる。

体験会、めちゃくちゃ雰囲気よかった!「好き」を仕事にしてる人たちのパワーすごすぎて衝撃。たくさん刺激を受けて、自分も少しずつ成長していきたいです。

いつもリアルだと緊張しちゃって着いていけないことも多いけど、気軽に見れてすごく楽!コミュ障でも安心して取り組めるってありがたい。

\ 無料体験レッスン参加でハワイ旅行・Macbook Pro・iPad miniが当たる/

※キャンペーン内容は時期により変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

SHElikes(シーライクス)の悪い評判・注意点|少数ながら見えてきた課題とは?

SHElikes(シーライクス)の口コミ全体は97%以上が「良い評判」でしたが、少数ながら不満や改善を望む声も投稿されています。

「コーチングでの対応」「教材の難しさ」「もくもく会での不安感」「先生との相性」など、一部テーマでは「悪い評判」見が見受けられました。

また、明確な「悪い評価」とまではいかなくても、「これで大丈夫なのか不安」「ついていけない」といった「ややネガティブ寄り」の口コミも一定数あります。

ここでは、そうした「悪い評判」「どちらでもない評判」の両方をまとめてご紹介します。実際の投稿例をもとに、入会前に知っておきたい注意ポイントを詳しく解説していきます。

コーチングの悪い評判|対応ミスの口コミあり

SHElikesのコーチングに対しては高評価が大半を占めるものの、「コーチの予約対応が忘れられていた」という口コミが1件確認されており、サポート体制の一部に不安を感じた受講生がいたことがわかります。

  • コーチがコーチング予約を忘れていた 1件(100%)

※このグラフは、X(旧Twitter)に投稿されたSHElikesのコーチングに関する「悪い評判」の内訳です。

内容 件数 割合
コーチがコーチング予約を忘れていた 1件 100%

大切なサポート機会であるだけに、こうしたミスは不安につながる場合もあるでしょう。ただ、1件だけなので全体傾向としては安心して利用できるサポート体制が整っているといえます。

もくもく会のどちらでもない評判|他人と比べて焦るという声も

もくもく会は学習の場として人気ですが、「周りの進捗に焦りを感じる」といった比較による不安を表す口コミが2件見られました。

  • 他の人と比べて焦った 1件(50%)
  • 参加後に不安になった 1件(50%)

※このグラフは、Xに投稿されたSHElikesの「もくもく会」関する「どちらでもない」口コミ2件の内訳です。

内容 件数 割合
他の人と比べて焦った 1件 50%
参加後に不安になった 1件 50%

今回の口コミは、スクール側ではなく個人の問題です。どのスクールでもありえることですので、事前に理解しておく程度で良いでしょう。

教材に関する悪い・どちらでもない評判|初心者には難しいと感じる声も

教材に関しては、「良い評価」もある一方で、「難しい」「理解が追いつかない」と感じた受講者の声も複数確認されています。とくに初心者層から「動画の進行が速い」「説明が不親切」といった投稿がありました。

  • 難しい・ついていけない 6件(67%)|どちらでもない
  • 動画だと理解しにくい 2件(22%)|どちらでもない
  • 説明が不親切でわかりにくい 1件(11%)|悪い

※このグラフは、Xに投稿されたSHElikesの教材に関する「悪いとどちらでもない」評判9件を当サイトが独自に分類・集計したものです。

内容 件数 割合 区分
難しい・ついていけない 6件 67% どちらでもない
動画だと理解しにくい 2件 22% どちらでもない
説明が不親切でわかりにくい 1件 11% 悪い

受講生の投稿を一部編集してご紹介

正直、全然ついていけない。個別の対面授業じゃないと、やっぱり私には難しいのかも。

その他の悪い・どちらでもない評判|講師との相性や質問のしづらさも

投稿数は少ないものの、「講師との相性が合わなかった」「Slackで質問できるが自分には難しかった」といった運営・学習環境に関する懸念もわずかに寄せられています。

  • 講師と相性が合わなかった 1件(25%)|悪い
  • Slackで質問できるが活用が難しい 1件(25%)|どちらでもない
  • コミュニケーションが苦手で参加しづらい 1件(25%)|どちらでもない
  • 自分には少し合わなかった 1件(25%)|どちらでもない

※このグラフは、Xに投稿されたSHElikesの悪いとどちらでもないの口コミ4件を「その他」に分類した内訳です。

内容 件数 割合 区分
講師と相性が合わなかった 1件 25% 悪い
Slackで質問できるが活用が難しい 1件 25% どちらでもない
コミュニケーションが苦手で参加しづらい 1件 25% どちらでもない
自分には少し合わなかった 1件 25% どちらでもない

こうした声はほんの一部ではありますが、「自分に合うかどうか」を事前に確認するためにも体験レッスンが有効です。

SHElikes(シーライクス)の強みと課題まとめ|口コミの評判から見えたポイント

SHElikesの口コミ調査を通して見えてきたのは、「学習を継続できる仕組みがしっかり整っていること」と、「一部にはサポート面や教材に対する改善要望もあること」です。

良い口コミでは、「コーチング」「もくもく会」「イベント」など受講生同士の交流機会やモチベーションサポートへの満足度が非常に高いことがわかりました。一方で、教材の難易度やコーチング体制に関する不満の声も。

ここでは、「良い評判」と「悪い評判」の声をあらためて整理し、SHElikesの強みと不満点をまとめていきます。

口コミの評判から見えたSHElikesの強み

口コミ分析の結果、SHElikesの強みとして特に多く挙がっていたのは以下の3点です。

1. 学習を続けやすいサポート体制

コーチング・もくもく会・イベント・課題添削など、学習のモチベーションを保つための仕組みが充実している点が高く評価されています。「一人では挫折していたかも」「仲間やTAさんの存在が励みになった」といった声が多数見られました。

2. 仲間づくりやコミュニティの強さ

シーメイト同士の交流が活発で、切磋琢磨できる環境があるという点もSHElikesならでは。Slackやイベントを通じたつながりが、受講生のモチベーション維持に大きく貢献しています。

3. 未経験から仕事につながる成功事例がある

実際に「Webデザイナー内定」「ライター案件受注」「動画制作で収入」など受講後に成果を出している方も多数。学習→ポートフォリオ作成→案件獲得という流れが現実的であることが、口コミからも読み取れます。

改善が期待される課題

SHElikesには多くの良い口コミが見られましたが、一部では改善を望む声も見受けられました。特に多かったのは以下の2点です。

1. 教材の難易度やわかりやすさへの不安

「動画の説明がわかりにくい」「難しくてついていけない」という声が一定数ありました。特に初心者にとっては、内容の難易度や動画進行ペースに戸惑うケースがあるようです。

2. コーチング対応のばらつき

コーチングに関しては高評価が多い一方で、「指名したのに違うコーチが来た」「進行がスムーズでない」といった一部の不満も散見されました。サポート体制の質に今後さらに安定感が求められる部分と言えそうです。

次では、これらをふまえて「向いている人・向いていない人」の特徴を整理していきます。

\ 無料体験レッスン参加でハワイ旅行・Macbook Pro・iPad miniが当たる/

※キャンペーン内容は時期により変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

SHElikesが向いている人・向いていない人|楽しみながら成長できる女性向け

SHElikesは、コミュニティ型で楽しく学びながらスキルアップしたい女性に特に支持されていますが、全員に合うわけではありません。

ここでは今回の口コミ調査結果をもとに、「SHElikesが向いている人」と「向いていない可能性がある人」の特徴を整理します。これから受講を検討している方は、ぜひ自分に当てはまるかどうか参考にしてください。

SHElikesが向いている人|モチベーションを楽しみながら維持したい人におすすめ

口コミ調査から見えてきた「SHElikesが向いている人」の特徴は以下の通りです。

女性同士の交流を楽しみながらモチベーションを保ちたい人

SHElikesでは「もくもく会」「コーチング」「オンラインイベント」など、人と関わりながら学べる仕組みが充実しています。「自分ひとりでは不安」「学びながら仲間をつくりたい」という人に向いています。

モチベーション管理が苦手な人

定期的なコーチングやフィードバックで目標設定や学習ペースを保てる仕組みが整っています。

短時間で効率よく学びたい人

教材は短めの動画が中心で、忙しい社会人や主婦の方にも無理なく続けやすい設計です。

幅広いジャンルをつまみ食いで学びたい人

複数コースを自由に選んで学べるため、「色々試したい」「まずは広く知りたい」という人にもおすすめ。

SHElikesが向いていない人|自主学習が得意・短期で成果を求める人は注意

今回の口コミ調査からは、「SHElikesが向いていない」と感じた人の特徴もいくつか見えてきました。

自主学習が得意で一人で進めたい人

コーチングやもくもく会、Slackでのやりとりなど「人と関わる機会」が多いため、完全に一人で黙々と学びたい人には合わないという声も。

教材の自主学習が苦手な人

動画教材中心なので、「もっとライブ型授業が良かった」「ついていけないと感じた」という声も。

このように、「人と交流したい」「長期的に学びたい」人には向いていますが、「完全独学希望型」の方は事前に内容をしっかり確認してから申し込むのがおすすめです。

SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問(FAQ)

SHElikesの「受講料は高い?」「学べるスキルは?」「途中でやめた場合は?」といった、関心の高い質問に対して、口コミ調査の結果や公式情報をもとに丁寧にお答えします。

SHElikesの口コミはステマじゃない?信頼性は?

SNS上でSHElikesに関する良い口コミを見ると、「これってステマじゃないの?」「公式のサクラ投稿では?」と心配になる人もいるかもしれません。

今回の記事で紹介している口コミは、X(旧Twitter)上で実際に一般ユーザーが投稿した約8ヶ月分の内容のみを対象に、手作業で収集・分類したものです。

良い口コミだけでなく、「悪い」「どちらでもない」といったネガティブな意見もすべて公平に掲載しています。信頼性の高いデータとして、受講を検討している方に役立てていただける内容です。

また、SHElikesでは日常的に学習記録や気づきをシェアする文化があり、受講生が積極的にポジティブな投稿を発信しているのも特徴のひとつ。そのため、SNS上では良い評価が目立ちやすい傾向になっています。

実際に就職・転職できた人はどのくらい?

今回の口コミ調査では、就職・転職・案件獲得に関する成功体験の投稿は19件(全体の約4%)という結果でした。特に「未経験からWebデザイナーに内定」「ライターや動画案件を受注」など、キャリアにつながった成功エピソードが一定数あることがわかっています。

ただし、全受講生の大多数が必ず就職できるというわけではありません。学習状況や行動量によって成果は大きく異なります。

受講後にフリーランス案件を取れた人はいる?

SHElikesの受講生の中には、ライター・Webデザイナー・動画クリエイターなどでフリーランス案件を獲得した人が複数います。

今回の調査でも、「初めてライティング案件を受注できた」「Webデザイン案件で受講料を回収できた」「広告案件を受注できた」など、具体的な成功事例が9件確認できました。

ただし、案件獲得には「ポートフォリオ作成」「営業活動」など自分で行動する努力が不可欠です。SHElikesはその土台作りをサポートするスクールという位置づけになります。

SHElikes(シーライクス)無料体験|プロのキャリア相談&豪華プレゼント抽選も!

SHElikesでは、入会前に90分の無料体験レッスンを受講することができます。オンラインで参加でき、講師の雰囲気や学習内容を実際に体験できる内容となっています。

現在は、体験参加者限定で「ハワイ旅行」「MacBook Pro」「iPad mini」などが抽選で当たる豪華キャンペーンも実施中です。

「実際の雰囲気を見てから決めたい」という方は、まず体験レッスンに参加するのがおすすめ。

なお、SHElikesでは45以上の職種スキルか学び放題のため、自由に選択してカスタマイズが可能。月額は16,280円(税込)、入会金が162,800円(税込)です。

詳しい料金プランや受講スタイルについては『SHElikes(シーライクス)の料金&サービス徹底ガイド|補助金・充実サポートも解説』で解説しています。

\ 無料体験レッスン参加でハワイ旅行・Macbook Pro・iPad miniが当たる/

※キャンペーン内容は時期により変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

  • この記事を書いた人
           

T編集長|Webデザインスクールなび運営者

元SEOディレクターとして、教育・美容など複数ジャンルの集客サイトの設計・改善に携わり、現在はフリーランスとしてSEOを考慮したコーディングやWordPress構築などのWeb制作にも携わっています。

これまで約4年間にわたりWebデザインスクールの情報を発信し、数多くのスクールを独自に調査・比較してきました。自身もWebデザインスクールとグラフィックデザインスクールの両方に通った経験があり、実体験と客観的な視点の両面から、読者に役立つ情報をお届けしています。

▶ プロフィールを詳しく見る